忍者ブログ

ザイム夢我無罪のブログ

テーマも無いままに、見苦しいブログに成ってしまっていることをお詫び申し上げます。

ゲーム世代の私の思い出

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ゲーム世代の私の思い出

エクスファルマ
コンピューターゲーム機の歴史と私の感想 最初は、ファミコンから始まり、スパーファミコンが出た、この頃は、ドット画像で、画像の質が悪く、データもちょっとした事、衝撃などで、飛んでしまい、せっかく、やったことがパーになったり、ドラクエの王様から受け取る復活の呪文、今で言えば、セーブの為の言葉をノートに取るのだが、度々、間違うことが有り、ロードできなくなってしまって、お兄ちゃんが怒って、ゲーム機を壊すなどの事があった。それでも、ファミコンしかなかったから、我慢してやっていた。ゲームボーイが出たが、最初テトリスとか、単純なゲームしかなかった。唯一麻雀ゲームの役満と言うゲームがあったので、わたしも、ファミコンの時。麻雀ゲームをお姉ちゃんのを見てなんとなく、わかっていたのでやっていた。ゲームボーイの最初の頃は白黒だった。その後カラーが出来、白黒に比べ、ぷよぷよと言うゲームがわかりやすくなった。ゲームだけが、楽しみのゲーム世代の私である。ゲームボーイもドット画像だった。スーパーファミコンは1990年に発売されたとある。平成2年である。 プレステ1が発売されたのは1994年で、この時から、画像が、ドット画像から、グラフィック画像に変わり、とても感動した。セーブ機能は、ファミコンのドラクエ3の時から始まり、便利に成ったけれどもデータが、飛ぶのは、防げなかった。それと、ファミコンを使うと、テレビが壊れやすかった。スーパーファミコンは、専用端子につなぐ性か、テレビが、壊れやすいというのは無くなった。 私は、プレステ1のときに社会に出たせいか触らしてももらえなかったので、見てるだけだった。 社会に出たが、すぐ会社をやめ、ひきこもりに入って、プチ家出したりしていた。 わたしが、成り行き任せで結婚し、そこで、ペットを飼ったり、ゲームを買ってやるように成った。 プレステ1,2,3まで順に買った。錬金術とリメイク版のドラクエ4、イタストなどが面白かった。 今の主人が私の住んでいる地域に引っ越してきて、彼のマンションがたまり場になり、麻雀をする様になっても、家では、ゲームもやっていた。プレステは、バージョンを上げる毎に、グラフィックが良くなっていった。DSが発売されると、気楽に、寝転んで出来るところがよく、DS,DS3,DS3LLと買ったが、前の主人の状態が悪くなり、私は、DVで施設に入ったためソフトも合わせて全てをうしなった。 今の主人のところでは、ペットこそ飼えないが、あらかたの、ゲーム機を買い揃えている。あまりにも、たくさんの機器を買うのと、特に、スプラトゥーンが、あまりにも、ゲーム機を買わせるための手段を用いていると、怒っていた。ウイUでスプラトゥーン1を出し、スイッチで2を出したので、スイッチを買う時に、すぐに飽きるから、やめたほうが良いといっていた。ウイUは余りにも、ソフトの生産がなく、スプラトゥーンだけのために、買わされたようなものだ!ヒカキンを始め、ユーチューバー達のおかげで売れたようなものだった。


ニューアーティスト
ZAIMU MUGAMUZAI
https://big-up.style/artists/153313
ザイム夢我無罪
https://big-up.style/artists/153312

ザイム夢我無罪全動画
https://www.youtube.com/channel/UCoZTvdZfQ_1iE586ikzrhxg/videos
 
バニシュドを買いました ユーチューブでバニシュドと言うゲーム実況を見て、面白そうだと思い書いました。 バニシュドとは、調べたら、追放者と言う意味でした。 日本語にするモットを入れて、日本語でプレーしてます。 このゲームは簡単に言うと、追放者ばかりの、村や、街を作ってゆくゲームです。 やってみた感じ難しいです。食料がすぐに尽きるので、食料を集めたり、木を切って家を建てたりします。 食糧確保が一番難しく、すぐになくなって、餓死者が出ます。 家の土台と成る石がなかなか集まらず、建物が、なかなか建てられません。 やっていて、面白いのは、貿易で物々交換が出来ることです。 それにより、家がどんどん建っていったりする喜びがあります。 まだやり始めたばかりなので、研究中ですがしんどい体勢でしているので、長くは出来ませんが、 少しずつやっていこうと思います。 ダウンロードで買うしかないと思うのですが、今のところウィンドウズしか対応していないようです。 コンビニ払いで、2165円でした。 値段にしては、安いので、書いやすかったです。 英語だけでは買わなかったかもしれませんが、モットを入れたら、日本語版で出来ることがわかっていたので、買いました。 難しいけどやっていると楽しいので、皆にもお勧めします。 ユーチューブ共有アドレス https://youtu.be/bMwHyXZv2xw
購入は、スチームで検索し、STEAMへようこそをクリック、右上のSTEAMをインストールした後、検索BOXでバニッシュド検索して購入して下さい。


ドラクエとファイナルファンタジー ドラクエを初めてやったのは、ファミコンのドラクエ3の時でした!兄弟姉妹がやっているところを見て、ガッツリ知っていたので、なんなくこなせたさ!それで、クリアーも出来てしまった。ドラクエの前に兄弟姉妹でマリオをやっていた中々クリアー出来なかったがお兄ちゃんが無限アップを教えてくれて、マリオの残機を99までお兄ちゃんがしてくれて、弟と二人で、クリアーできたが、お兄ちゃんがいなければ、クリアーできなかったと思うので、お兄ちゃんに感謝するとともに、ドラクエがひとりの力でクリアー出来たので、好きになった。そして、4,5,6,7とクリアーした。6と7は、難しいことはなかったが、面倒くさくて、もうやりたいとは、思わなく成ったが、3,4,5は、繰り返しやっていた。 ところが、ファイナルファンタジーは、同じRPGでも、最後に現れるボスが強すぎて、小学校の頃は、クリアーできなかった。大人に成ってから、又、その時と同じスーパーファミコンのファイナルファンタジー5をやったが、多分クリアーしたと思う。 ドラクエ初期版は、子供向けのストーリーと、ゲーム性で、ファイナルファンタジーは、ゲーム性でもストリー的にも大人向けのように感じる。ファイナルファンタジーは、私には難しいので、新しく出てもしないと思う。 ストーリーの感動性では、ファイナルファンタジーは泣ける良いストリーだ! ホラーが嫌いな私
私は、ホラーが嫌いなのさ! 小学生高学年の頃、かまいたちの夜と言う、ホラーゲームがはやり、学校でも話題となり、聞きたくなくても、耳に入ってきたさ!その上、兄弟姉妹の内の誰かが買ってきて、お姉ちゃんがやっていたさ、 最初の頃は、見ていたさ! 最初は、ペンションに主人公の男女ふたりだけだったが、色んな人が、入ってきたのさ! そして、ある日、ひとりの女性が悲鳴を上げたのさ!その悲鳴の声も怖かったよ! それで、ペンションのみんなが、集まってきて、何事かというと、女の3人組のヘアのドアノブに紙が入っていて、そこに、今夜12時に誰かが死ぬと書いてあったのさ! その夜、ペンションの客の一人の到着が遅くいきなり、窓ガラスが割れて、そのペンションに泊まるはずの客のひとりが、亡くなっていた。それは、到着が遅れた人だった。 まず、警察に連絡しようとしたが、電話線が切られていて連絡できなかった。 その上、外は、猛吹雪だった。それで、みんなの、推理が始まった。 私が、見ている内に、次々と、客が殺されて行った。 私の家は、ひとつの部屋と、お兄ちゃん専用の部屋と、物置でいっぱいに成っている部屋しか無く、怖かったから、イヤホンを付け、音楽を聞きなんとなく、ちょこちょこと見ていたのさ! 犯人探しをする展開が進んでいくが色々な説が出てきて、なぜ、詳しくストリーが分かるかというと字幕をみていたからだった。 このゲームは色々な終わり方が有り、意外な人物が犯人のバッドエンドもあり、それは、衝撃的で、記憶にのこったのさ! ハッピーエンドが有るかどうかもわからないが、リアル映像もあり、それからと言うもの、夜、トイレに行きたくても怖くて、誰かが行く時に、一緒にいったり、ゲームのホラーは、これが、始めてで、弟切草(おとぎりそう)と言うホラーゲームもあると聞かされていて、見たくないと思ったさ! ホラーが嫌いに成った始まりは、ジェイソンが出て来る、13日の金曜日で、今でも、13日の金曜日の日は怖い。 お姉ちゃんは、13日の金曜日を見せるし、別のお姉ちゃんは、カマキリがバッタを食べるところを、見せるし、お兄ちゃんは、黒いクモと茶色いクモのどちらが、勝つか見せるし、そんな、恐怖の9人兄弟姉妹の中で育った私は、兄弟の中でも一番弱い立場だったので、ますます、怖がりになったよ1 その反動か、他人に対しては、たまに、強気に出る事もある。 でも、基本、おとなしく、弱く、電話も自分からかけるのは苦手で殆どできない。 私が、知的障害に、認定されたのも、そんな、家庭環境の中、小学校ではいじめに会い、休みがちで、中学校1,2年はほとんど行かず、3年に成ってからは、養護学級に入っていたせいだと、思う。  

音楽情報 なぜだか、ドレンドキーワードに、元ビートルズのジョンレノンがあが上がっている。命日か何かだろうか? ジョンレノン(ウィキペディア)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B3
ジョン・ウィンストン・オノ・レノン (John Winston Ono Lennon, MBE、1940年10月9日 - 1980年12月8日) はイギリスのミュージシャン、シンガーソングライター。ロックバンドたるザ・ビートルズのメンバーで、主にボーカル・ギター・作詞・作曲を担当。レノン=マッカートニー名義でポール・マッカートニーと共にビートルズの作品の多くを作詞作曲した。ビートルズ解散後はソロとしてアメリカを拠点に妻であるオノ・ヨーコと共に活動した。身長178cm。1980年死去。息子にシンシア・レノンとの間に生まれたジュリアン・レノンとオノ・ヨーコとの間に生まれたショーン・レノンがいる。 出生名はジョン・ウィンストン・レノン (John Winston Lennon)。オノ・ヨーコとの結婚に際しジョン・ウィンストン・オノ・レノンと改名。 レコチョク検索:気になる曲やアーティストを検索しよう
ほったらかしの友達コレクション新生活を起動してみた。
私は、初期の友コレから始めたが、飽き気味の頃、友コレ新生活が出たのですぐに買った。 2013年4月18日に発売され、最初、自分と、主人のミーを創った。 ミーと言うのは、ゲームの中に登場させる、友達である。今の主人とゲームの中で結ばれる為に、他のミーを作らずに遊んでいた。前の友コレでは、恋人になる。イコール結婚だった様に思ったが、新生活では、恋人になってからプロポーズし結婚と成る。もしかしたら、昔のも、そうだったかもしれないが、記憶に乏しくハッキリしない。 とにかく、新生活では、恋人になってから、まず、実際の友達のミーを作って入れて行、人数が少ないと面白くないので、架空の人物とか、ユーチューバーのマスオさんを入れて遊んだ。 このゲームは、自分が、自分のミーのそっくりさんとして、ゲーム内で繰り広げられる、ミーの喧嘩や、悩みの相談に乗って、喧嘩の時は、どちらかに、怒りを抑えるためのプレゼントをやって、謝りに行かせて仲良くさせたり、謝ったのに許しませんと言われ落ち込んだミーに旅行等の特別なプレゼントをやって、気分を回復させたり、お腹の空いたミーに食事を与えて、面倒を見ると言うのが、基本的な、遊び方の一つで、お金は、ミーの悩みを解決したり、朝、募金を集めたり、ミーの夢を覗いてお宝を手に入れたり、ミーに食事を与え、それが、大好物で、ミーの満足度が上がることによって、ミーの レベルが上がり、レベルが上がると、道具、歌、インテリア、ことば、お小遣いの内のどれかを、そのミーにただで、プレゼント出来る。 その他、歌を作って、ミーに歌わせたり、ミーニュースで、出来事を知ったり出来る。 初期の友コレと大きく違うのは、ミー同士が結婚すると、一軒家にそのミーたちが住めて、マンションと行き来出来る。その他、子供も出来るようになった。その子供が大きくなると、マンションに住まわすか、旅にですかを、プレーヤーが決めることが出来る。旅に出ると、手紙が来たり時々遊びに帰ってきたりする。 最も大きな違いは、すれちがい通信と言って、街に3DSを持ち歩くと、同じソフトを持っている人とすれ違うことによって、すれ違った人の子供が、自分の世界に入ってきてテントを張り、そのミーの世話を焼くと、自分の島の評価が上がり、ランキングが上がるのだが、あまり、すれちがい通信をしなかったので、それでどうなるのかは、よくわからなかった。 今日ひさしぶりに開いてみると、あまり、変わりが、なかったが、噂によると結婚相手と別れていて元のマンションにもどり、友達関係がなくなって、接する機会がなくなったりするらしい。 しかし、今日見た限り、主人と私のミーの関係は良好だったので、良かった。 興味のある人は、下記のアマゾン検索で、トモコレか、トモコレ新生活で検索してみて下さい。 ユーチューブトモコレ新生活 https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%A8%E3%82%82%E3%82%B3%E3%83%AC%E6%96%B0%E7%94%9F%E6%B4%BB

レコチョク検索:気になる曲やアーティストを検索しよう
今日は、三国志13とマイクラを少しやった。三国志13は、この間説明したが、マイクラは、ユーチューブでヒカキンのヒカキンゲームズをご覧の方には、もう、よーく、ご存知だろう。 簡単に説明すると、木を切って原木にし、作業台を作り、原木から棒を作り、木の剣とか、ツルハシとか、斧とかを作り、身を守るのと、材料を集めてくるのに使う。 最初は、素手で気を切るところから始まり、木のシャベルを作って、土を掘ったり、木のツルハシで石を撮ったりしながら、鉄や、ダイヤモンドや、石炭をゲットして、便利にしていき、夜になると敵が出てくるので、剣で戦ったり、羊の毛と、木材3つずつ、使ってベットを作りねむりにつく。寝ると、朝まで無事で、すぐ朝に成る。 夜になると、ゾンビ、スケルトン、クリーパー、クモ、エンダーマンなどの敵が現れる。昼でも、クモ、クリーパー、エンダーマンが、いてるが、クモは攻撃をこちらから、しなければ、何もしてこない。クリーパーは、音もなく近寄り爆発して、ダメージを与えてくるが、裸だとその一撃で死んでしまうので、鉄を手に入れて装備しておくと、一度くらいなら助かる。クリーパーを見つけたら、防具次第で、闘うか、逃げるかする。攻撃をすると、爆発するので、爆発する前に、にげておく。エンダーマンは、目を合わさなければ攻撃してこない。あと、狼もいるが、攻撃しなければ、襲ってこないし、スケルトンと戦って勝った時、時折落としていく骨を与えると仲間に成り、ゾンビと戦うときなど一緒に戦ってくれる。 このゲームの目的は、エンダードラゴンを倒すことも有るが、世界を作っていく楽しみで遊ぶ。 自由に、経験値を挙げるための効率の良い、モンスタートラップという装置を開発したり、村人を増殖させる仕組みを作ったり、様々な、攻略技術があるのが、人気を支える原動力に成っていて、その方法を、ヒカキンゲームズなどで、知ることが出来る。 私には、そんな難しいことは出来ないが、狼を仲間に出来た喜びは、大きかった。 バージョンアップもされて、今、何が最も新しいバージョンかは知れないが、マイクラは、マイクラひとつである。ただし、パソコンの場合モットと言う機能があり、違った遊びを加えることも出来る マイクラ、現在の私は、方向音痴で、遠くにいくと、村に戻れなくなるので、 村から出ることが、出来ず、ダイアモンドを手に入れることも一応は出来たが、数を手に入れられない。 以下でマイクラと検索するとアマゾン商品が、見れます。
 
いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th予約受付中!10月19日発売
いただきストリート、いわゆる「イタスト」は1994年にスーパーファミコンで始まった。
最初からしたのか、途中からだったかは、覚えていないが、お兄ちゃんか、お姉ちゃんかが買って、兄弟姉妹みんなであそんでいた。もちろん、一度に遊べるのは、4人ですけど!
とにかく、最初は、見ていただけだった。なぜなら、遊び方がわからないからだ。
そして、お姉ちゃんの簡単な、説明を聞いて、参加させて貰った。
初めは、スペード、ハート、ダイア、クローバーのマークを通過して、全て揃えて、銀行に戻ると給料が貰えるということだけを理解し、それと、お姉ちゃんのアドバイスで、店を買って、そこの、株をいっぱい買えばよいというアドバイスに従ってそうした。同じ色の同じ並びの店を全て買い揃えるとよいとか、自分の店に止まった時に増資して、店の価値を挙げると良いとか、徐々に学んでいった。
たとえば、買った店を最大限の価値にまで上げておいて、誰かが、10株作戦という、勝っている人の株を10株ずつ売って、株価を急激にさげる、作戦に出ると思われる時には、自分の番が来た時に、全株、株を売って危機を逃れるとともに所持金を急激に増やしたり、みなが、気がついていないところで、株価を上げておき、一度に売って、優勝設定金額以上にしてゴールして、つまり、銀行に戻って一位を獲得するというような裏技も、覚え、実力なら、多分兄弟姉妹一番と思えるほど、実力を上げたが、お姉ちゃんの暗黙の脅し文句などに負けて、1位にはなれなかった。
社会に出て、長らくやることもなかったが、ある事情から、時間が空き、再びゲームを今度は、ひとり、又は、オンラインでやったり、麻雀を遊びでやったりするような時期に恵まれた。
そのころ、イタストドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーを知った。
やってみると、スフィアと言う新たなルールが盛り込まれていて、最初からこれは面白いと思った。
説明するのは、中々難しいので、省略するが、技術だけではなく、運に大きく左右されるところがかわっていた。
スフィアの魅力は、自分の勘が当たる、当たらないで、大きく結果が変わったり、スフィアという魔法的な要素の魅力に
魅力を感じた。
今回、販売される物には、スフィアはないように、思えるが、キャラクターが増えたことに魅力を感じ、購入しようと思っている。
やってみるまで、魅力があるかどうかは知れないが、長い間リリースが無かったので、期待している。
ユーチューブいただきストリート体験版紹介動画共有アドレス

 
任天堂3DSドラゴンクエストモンスターズジョーカー3感想
このゲームはロールプレイングゲームです。 このゲームは、昔やっていたが、ラスボスに勝つために、モンスターを集めて、配合して強いモンスターを創っていくと言うゲームなのですが、その配合が難しく、それは、その配合の為にスライムを三十何体という数を集めて配合し、強いモンスターを作り出し、どんぐりベビーも三十何体という数を集めて配合し、強いモンスターを作り出し、その強いモンスター同士を配合してより強いモンスターを作り出す事によって、ラスボスに勝てる様な強いモンスターばかりの、パーティーを創って、ラスボスに挑むのだが、時間が掛かりすぎてめんどくさくなり、途中でやめてしまったものであるが、今日、ユーチューブの動画、ぽこなかゲームズがやっているのを見て、もう一度一からやり直そうと思って始めた。データは、残っていたのだが、新鮮な気持ちでやりたくなり、最初からする事にした。今度こそはラスボスを倒そうと、言う気持ちが強く、同じこのゲームばかりはしないが、ちょこちょことやって、挫折するかもしれないが、今は、倒す気満々である。ゲームをちょこちょこ変えるというのがわたしのパターンで、その為、次から次へとゲームを買うくせが着いています。 だって同じゲームばかりじゃ、あきるもの! このゲームの面白いところは、スライムばかりを集めてなぜ、そんな、モンスターが生まれるのかが驚きの点です。このモンスターとこのモンスターを配合すると、どんなモンスターが生まれてくるのか、ワクワクドキドキです。最終的な目標は、ラスボスに勝つことですが、それより、どんなモンスターが生まれてくるのか、どんな、モンスターがいるのかが、面白いです。 強いモンスターを作るには、攻略をみなければ、なかなか作れるものではありませんが、攻略を見ても、作るのが大変で、嫌になるところが、難点です。 今は、攻略を見ずにやっているので、気ままで楽しいですが、見ずにやると、強いモンスターを作るのが難しく、こちらも、また、嫌になってきます。 モンスターにはF~Aその上にSとSSのランクが有り、最初は戦いによって、レベルとお金を増やします。 ランクが、モンスター毎に決まっているのに、対し、レベルは、ランク内での強さで、お金は、回復薬や、スキルアップをするためのツールや、スカウトと言って、モンスターを仲間にするためのエサなどを買うのに使います。レベルが低ければ、スカウトできるモンスターが少なく、仲間を増やせないので、まずは、レベル上げとお金を得るために、闘います。 WiFi環境があると、インターネット通信広場にゆくことが出来プレゼントコードを攻略か、ドラクエエニックスのサイトで、コードを写して入力し、肉などをもらったり、MAPなディスクを貰うところに行ってディスクを貰い、インターネットからでて、フィールドに戻り、センタービル地下1階に行き、ディスクマシーンに触り冒険に出ます。そして、デイスク毎にある相手と戦って、勝って相手を仲間にすることも出来ます。 下記検索でドラゴンクエストモンスターズジョーカー3してみてね!

ゲーム三國志13ちょっとやった感想
難し過ぎ!名前も覚えられない!
只今、勉強中!
優しいモードで商人をやっている!
商人の旦那を紹介してもらって、シンキツ、沈吉と書く旦那でおとこ二人作る。
一度、リョフ、呂布、別名ホウセンと言う武将でやったが、戦いが一騎打ちは難しくないが、団体戦の操作に慣れていなくて難しく、負けてしまうので、簡単な商人のクリアから始める事にした。
このゲームは、武将や軍師、将軍、商人等々様々な生き方が用意させていて、そのクリアを目指すゲームと成っている、
同じ職業を繰り返してもかまわない。
私はユーチューブで見て、信長のゲームは、有名だから、もうひとつの三國志を勉強の為にやって見ようと思って買った。
歴史物をちょっとやって見たかったら、どちらにするか、考えての事だった。
歴史にとっては、邪道かも知れないけど、商人をするのは楽しく、価値があったと思う。
信長のは、おそらく、戦ばかりでこんな楽しみはないと思う。動機もユーチューブで商人を見て欲しいと思ったので、満足している。多分信長のは、買わないと思う。

音楽情報
布袋寅泰(ほていともやす)とは

1962年2月1日生まれ。

父親は、韓国人母親ロシアとのハーフ

群馬県高崎市出身。身長187cm。妻は歌手今井

1981年氷室京介らと共にロックバンドBOØWYを結成。
1988年の解散後、アルバム「GUITARHYTHM」をリリースし、ソロ活動を開始する。
ソロ活動をするかたわら翌年に吉川晃司とユニットCOMPLEXを結成するが、1990年東京ドーム演をもって期限活動休止。

代表曲にPOISON」「さらば青春の」「サレンダー」「スリル」(江頭2:50登場テーマ)「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」(新・仁義なき戦いキル・ビルのテーマ)など。また、風の谷のナウシカの王の鳴きギターで弾いている。ニコニコ大百科

ザイム夢我無罪のブログTOP

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

P R

アクセス解析

フリーエリア